デジタルメモ帳というよりワープロ?新ポメラ「DM100」はストレート型キーボードに

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ポメラ「DM100」

折りたたみ式キーボードが特徴のキングジムの「ポメラ」ですが、今度はキーボードがストレート型に。

デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM

パッと見、以前NECから出たフルキーボード携帯「N-08B」みたいな感じですね。

5.7インチのモノクロ液晶で解像度はSVGA(800×600ドット)、バッテリーはアルカリ乾電池で約30時間、エネループ約25時間となっています。

また、Bluetooth接続にも対応したのでiPad、iPhoneのキーボードにもなります。

機能的にも色々強化されていて、縦書き表示、CSV形式の表が作成可能に。

ポメラ「DM100」新機能

しかもなぜか親指シフト対応、ここまでくるとデジタルメモ帳というより、ワープロというか21世紀版オアシスポケット(OASYS Pocket)な感じ(笑)

今までのポメラの魅力の一つがコンパクトに折り畳める点だと思うのですが、この辺は賛否両論ありそう。

デジタルメモ 「ポメラ」 DM100

image