今日の月食、仕事中だったので見れなかったんですが、夕方だったのもあって赤色に見えたみたいです。
皆既月食が現れたのは、午後4時40分から同5時54分まで。太陽光の一部が大気で屈折して月に届くため、完全に真っ暗に見えるわけではなく、夕焼けと同じように赤銅色に見えることが多い。
皆既月食が終わると、月の左側から徐々に明るくなり、満月に戻った。
さらに今回の冬至での月食は372年ぶりだったそうです!
372年ぶりということは、江戸時代前半のほうですね。
その当時の人は月食をどんな気持ちで眺めていたんでしょうなあ。
まだ宇宙の存在もわからない時代だけに、不吉じゃー!みたいなことになっていたのかなあ(^^;
ニュース・小ネタ
◆中嶋一貴、スーパーママチャリグランプリに参加 【 F1-Gate.com 】
ママチャリで耐久レースってあるんですね。そして中嶋一貴さんよく見たらエヴァじゃないですか!
◆ユニクロ「プレミアムダウンウルトラライト」 これからにオススメ! 206gの超軽量ダウン
ポーチに収納できちゃうことにびっくり!これいいですね。
◆すぐ消えるたばこ、火災予防で導入? でも味、費用は…
アメリカとかでは低延焼性たばこしか販売ができないようになっているんですねえ。
◆身代金としてプレゼントを要求したり魔女だったり、世界各国のサンタクロースの言い伝え
国によって結構違うものなんですね。
◆月曜日が現れた!
ウルトラマンその振りはおもしろすぎ!(笑)
デジタル・PC
◆東芝、裸眼3D「グラスレス3Dレグザ」を22日より発売 -12型は22日に。CELL搭載20型「20GL1」は25日
お、ついに出るんですねえ。12インチモデルがあるのは知らなかった。
◆東芝、音声合成技術「ToSpeak」を活用したアニメジェネレーターをYouTubeで
見てみたら、何気に明日のジョーネタで笑ったw
◆Sandy Bridge に盗難防止機能「Anti-Theft 3.0」が追加
3Gネットワークを使うことで、電源が入ってなくても停止できるらしい。
◆マイクロソフト、新型マウス「Arc Touch mouse」を1月28日に発売 アーチ型マウスの最新モデルは“板状”にして持ち運び可能に
デザインもいいし、持ち運びにも便利でいいですね。
・マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse RVF-00006
◆東芝、ノートPC発売25周年記念展示を東芝科学館で開催 ~T1100以来、25年の名機を網羅
Librettoを初めて見た時は衝撃的だったなあ。ちなみに僕が初めて買ったノートPCは東芝のTECRA 780 DVDでした。あの当時からデザインやハイスペックとかに自分こだわってたなあ(笑)
アニメ・ゲーム
◆イカ娘のお菓子「えびチップス」が発売! ブロマイド入り
840円はちょっと高いじゃなイカ!
◆これぞ国産クオリティ! 個人製作フリーダム・ガンダム・ダンボー
これはスゴイ!かっこいい!
◆年末年始のDLC服もチラ見せ! 『ぽかぽかアイルー村』最新PV
いつ見てもかわええなあ。
◆スクエニ、PSP「FINAL FANTASY IV Complete Collection -FINAL FANTASY IV & THE AFTER YEARS-」 「FFIV」と「FFIV ジ・アフターイヤーズ」に追加シナリオを含む完全コレクション
FF4は大好きだったのでまたやりたくなってきた。
◆任天堂の新作Wiiウェア「ペンギン生活」,12月21日配信。流氷や離島などさまざまなエリアからペンギンを連れてきて雪原の牧場で一緒に暮らそう
このなんとものほほんとした感じがいいですな。