目の前に600インチの大画面!ヘッドマウントディスプレイ「GOOVIS LITE」

GOOVIS LITE

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

GOOVIS LITE

Kickstarterに有機ELのパネルを搭載し、600インチの大画面が楽しめるヘッドマウントディスプレイ「GOOVIS LITE」のクラウドファンディングが行われています。

iPhoneやPC、ゲーム機などあらゆるデバイスで表示できるヘッドマウントディスプレイ

GOOVIS LITE

GOOVIS LITE: Crystal Clear Giant Screen Personal 3D Cinema by GOOVIS — Kickstarter

GOOVIS LITEは有機ELのパネルを採用したヘッドマウントディスプレイで、解像度はフルHD、2メートル先に600インチサイズの大画面で映像やゲームを楽しむことができるようです。

GOOVIS LITEの特徴はPPD(Pixel Per Degreeの略で、視野角1度当たりの解像度)で、Oculus Quest 2が20に対してGOOVIS LITEが倍以上の54ということで、画像が非常に高精細になってるようです。

GOOVIS LITE

また、HDMIケーブルを使ってPCなど本体とつなぎますが、GOOVIS Liteは「GOOVIS Wireless Cast」と接続することでワイヤレスでiPhoneなどとつなぐことが可能です。

GOOVIS Wireless Cast

GOOVIS LITEの価格、発売日

GOOVIS LITEは現在ファンディング中で79ドル(8,200円)から、「GOOVIS Wireless Cast」とセットで419ドル(約4.3万円)からとなっています。

発売日は2021年3月予定となっています。