9to5Macによると、AppleがA13チップとニューラルエンジンを搭載した新型の外付けディスプレイを開発しているそうです。
内蔵することで、処理パフォーマンスの向上やeGPU的な役割を担う可能性
製品コードネームは「J327」で、2019年に発表されたiPhone 11シリーズにA13 Bionicを内蔵しているということで、外付けディスプレイに内蔵させることで、Macの内蔵チップのパワーをすべて使わずにグラフィック処理など高解像度処理が可能になる可能性があるようです。
また、以前からAppleからGPU内蔵ディスプレイが登場するとウワサされていましたが、今回A13チップを搭載させることで、eGPU的に各種パフォーマンスを向上させることができるかもしれません。
ディスプレイにもAppleのチップが搭載される可能性が出てきて期待ですが、もし出るなら価格が一体どれぐらいになるのかそこも気になるところですね。