ドコモが2014-2015冬春モデルを発表!ガラケーをGALAXY Note Edgeに変えようかなあ〜

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ドコモが2014-2015冬春モデル

ドコモが2014-2015冬春モデルを発表しましたね!

2014-2015冬春モデルの主な特長 | 製品 | NTTドコモ

au同様、ドコモもGALAXY Note 4ではなく、GALAXY Note Edgeが登場!

GALAXY Note Edge

docomo GALAXY Note Edge SC-01G | 製品 | NTTドコモ

曲面ディスプレイとSペンでの入力とやはり個性が出ている端末なんで魅力的ですね。

ガラケーとiPhone 5sの2台体制なんですが、そろそろガラケーもほとんど使わないので実際にGALAXY Note Edgeを触って上で納得いくデキなら機種変更しようかなと考えています。

ちなみにカラーは2種類で「Charcoal Black」は10月下旬、「Frost White」は11月中旬に発売予定です。

その他でちょっと気になったのは「AQUOS ZETA」と「ARROWS NX」

AQUOS ZETA

docomo AQUOS ZETA SH-01G | 製品 | NTTドコモ

極狭なベゼルとIGZOディスプレイな他、プロが認める新設計のカメラやスマホが感情を持ってるかのように話す人工知能エンジン「ココロエンジン」を採用した「エモパー」などが特徴となっています。

ARROWS NX F-02G

docomo ARROWS NX F-02G | 製品 | NTTドコモ

5.2インチの超高精細WQHDディスプレイを搭載し、画素密度570ppiという超美麗な表示となっています。

さらにLTEとWi-Fiを同時しようし、爆速な高速ダウンロードにも対応しているそうです。

ちなみに富士通にはかつてのWindows搭載ガラケー「F-07C」みたいなWindows 8搭載Androidとか出してくれたら買っちゃうんだけどなあw

まあ今回のドコモの発表は特にサプライズもなく、個人的にはあまり面白みはなかったのが残念。

まあでもGALAXY Note Edgeは候補としてちょっと考え中ですね。