わーい!クロネコに乗ったサンタ(配達のにーちゃんともいうw)からニンテンドー3DSとモンハン3Gが届いたよー!
まあ来月カード請求されるけどな!w
うちの初代DSと比較、やっぱりコンパクトですな。
選んだカラーは「コスモブラック」、ブラックも光沢感がある作りなんですね。
これにサイバーガジェットの液晶保護フィルムPremiumを貼って準備完了!
このフィルムは吸着してくれて貼りやすかったです。
Contents
モンハン3G、やってみたどー
DSのソフトと違って出っ張りがあります。
カメラからじゃわからないけど、3D機能をオンにしたらロゴに凄い立体感が!
ムービーも3Dだとやっぱり迫力ありますね!
遊んで見て感じたのはPSPと違ってアナログコントローラーと十字キーが逆なので、PSPで慣れてるとついつい操作を間違えちゃいます(^^;
3D機能は後述するけど、ゲームをやっている時はオフにしてます。やっぱ長時間は厳しい。
ただ、3DSだとROMなのでPSPよりもエリア移動した時の読み込みが早いのはいいですね。
みんなで遊んだのですが、クルペッコ狩りまくってました!クリスマスといえば七面鳥ということで(笑)
ニンテンドー3DSの3D機能は凄い!ずっと見ていると疲れるけど・・・
ニンテンドー3DSの3D機能、試して見ましたが、最初見たときはやっぱ、おー!と感動しました。
3Dというと飛び出すみたいなイメージが強いですが、飛び出すというより、奥行きができたという表現のほうが合ってるかも。
実際には奥行きのある画面になっています。
モンハンだとメニューやメッセージ枠が前にあって、ゲーム世界が奥にあるように見えます。
3Dで見ている時は、いわゆるステレオグラム(左右の目の焦点を平行、もしくは交差させると立体的に見える画像)を見ている時と同じ感覚になりました。
残念なのがやはり見ていると目が疲れてくる点。
ネット上の色々なところで叩かれていましたが、確かにずっと見ていると目が疲れてきます。
また、裸眼で見れる仕様上、3D表示の場合の視野角度が異常に狭く、ちょっと角度を変えるだけで、画面がブレてしまうので、激しいゲームには向いてないです。
3Dの機能に関しては「目が疲れない」「激しいゲームで本体を動かしてもブレない」という点が無ければ、いい機能だと思いますが、まだまだ技術的には早すぎたかもしれません。
まあでも3DSは3D機能を使わなくても十分に遊べるし、僕的には買って後悔はないですね。
よーし、これで閃乱カグラが・・・(ry
◆CYBER・液晶保護フィルムPremium[上画面フルカバータイプ](3DS用)
貼りやすいし、個人的にはオススメ!