iPadのマルチタスクを改善するコンセプトイメージ

iPadのマルチタスクを改善するコンセプトイメージ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

iPadのOSがiPadOSになってマルチタスク機能が強化されましたが、まだまだ改善する点は多く、MacStoriesがそれを改善するコンセプトイメージを公開しています。

マルチタスク用のコンテキストメニューを利用して改善

iPadではマルチタスクのジェスチャで複数のアプリで切り替えますが、コンセプトイメージではDock上にあるアプリを長押しすると、マルチタスク用のコンテキストメニューが表示されます。

コンテキストメニューでは、アプリの分割表示の左/右、スライドオーバーなどが用意されていて、選ぶことで簡単にアプリを開くことができます。

画面がすでに分割ビューで表示されている場合、既存のアプリを置き換えることができる少し異なるコンテキストメニューが表示されます。

コンセプトイメージでは現在の機能に影響させないものになっていて、初心者でもわかりやすい操作方法になっています。

iPadOSでキーリマップ機能が実装される!?

iOS 13.4のベータ版にiPad向けのキーリマップ機能が搭載されていたようです。

すべてのキーが対象ではありませんが、「Caps Lock」「Control」「Option」「Command」「Globe」のようで、ベータ版なので実装は確定ではないですが、期待したいですね。