ローランドが各奏法の表現も可能な新シンセ「JUPITER-80」を発表!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

JUPITER-80

前日にリーク情報が流れていて、最初これ見た時、V-synth GTとJUPITERを合体させたフェイク?と思ったらまさか本当にこれが新型シンセだったとは(^^;

JUPITER-80 :: 製品 :: ローランド

全音色にSuperNATURAL音色を搭載、そして、V-Synth GTの楽器の奏法などを表現できるAP-Synthesis (エラスティック・オーディオ・シンセシス)をさらに進化させた「Behavior Modeling Technology」を搭載。

そして音色にはJD-800などの各ビンテージシンセの波形が収録されています。

V-Synth GTと同様ライブパフォーマンス向けのシンセなのはいいんですが、この時代にJUPITER-8のようなデザインは微妙すぎる・・・。

「SuperNATURAL音色」や「Behavior Modeling Technology」など、技術・性能的にはかなり魅力的だけど、新型V-Synthを期待していただけに、このデザインはなんかがっかりだなあ。