Google Readerもついに終了ということでAOL Readerを使ってみた!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

AOL Reader

いよいよ今日でGoogle Readerもついに終了ですね、ひとまずFeedlyに移行しましたが、先日申請してたAOL Readerベータ版の招待が来てたので試してみました!

AOL Reader

AOL Reader

他のRSSのリーダー同様シンプル。
右側には広告は入ります。

AOL Reader

リスト部分アップ

AOL Reader

レイアウトは4種類

AOL Reader

リストの他に、カードビュー

AOL Reader

フルビュー

AOL Reader

そして他では見かけないパンビューという上にリスト、下に内容が表示されるメーラーみたいな表示がありました。

AOL Reader

共有はFacebookやTwitterなど。

AOL Reader

シンプルで使いやすいけど、現状はちょっと問題あり

AOL Readerのほう使ってみましたが、動作も軽くシンプルなので使いやすいです。

ただ、まだベータ版なために、他のRSSリーダーには当たり前のようにあるPocketなどとの連携ができません。

また、それぞれのRSSをフォルダ分けできるのですが、そのフォルダ名が日本語名で作ることはできませんでした。

細かい機能面はまだまだこれからといったところでしょうか。

まだまだ発展途上ではありますが、今後に期待したいです。