最初これが流れた時にはApple大丈夫か?とか思ったりしましたがw、iPhone 6ついに発表されましたね。
大阪弁で毎回紹介してくれるムービーが今年も恒例でアップされています。
これ見てるとiPhone 6、やはり欲しくなりますねえ。
しかーし今回迷うのはiPhone 6かiPhone 6 Plusにするか。
iPhone 6 Plusの魅力は大きさなのはもちろんですが、光学式手ぶれ補正やランドスケープモード対応で、iPad miniのようなコンパクトなタブレットも必要なくこれでカバーできそうなのがいいですね。
ハンズオン動画がいくつか上がっていたのでご紹介。
逆にiPhone 6 Plusの微妙なところもその大きさで、実際に触ってみないとわからないけど、片手で気軽に持って操作するのは大変そう。
気になる値段のほうはSIMフリー版の値段が既に公開されていて、「iPhone 6」SIMフリー版は以下の料金。
・16GB:67,800円
・64GB:79,800円
・128GB:89,800円
「iPhone 6 Plus」SIMフリー版は次のような料金となっています。
Plusのほうがやはりやや高めとなっています。
・16GB:79,800円
・64GB:89,800円
・128GB:99,800円
iPhone 6 と iPhone 6 Plusの2台持ちとかもありかなとか一瞬思ったが、さすがにそれはしないです(^^;
あー、早く触ってみたい!