MOGAとLogitechがiPhone 5・5s用ゲームコントローラを発表、どっちがいいかな?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

iControlPad
↑そういえばiControlPadなんてのもありましたね。

MOGAとLogitechがiPhone ゲームコントローラを発表しました!

MOGAの『MOGA Ace Power』

MOGA Ace Power

装着時。

MOGA Ace Power

「MOGA Ace Power」はLightningコネクタを搭載しているゲームコントローラーで、十字キー、デュアルアナログスティック、ABXYボタン、LRボタンx2(L1、L2、R1、R2)を搭載し、さらに1800mAhのバッテリーも内蔵していてiPhoneへの充電も可能。

価格は99ドル(約1万円)となっています。

Logitechの『PowerShell』

Logitechの『PowerShell』

iPhone Game Controller – PowerShell Controller + Battery – Logitech

こちらはキーが少なく、十字キー、ABXYボタン、LRボタンでアナログスティックは搭載されていません。

こちらもバッテリー内蔵で、1,500mAhとなっています。

価格はMOGA Ace Powerと同じ99ドル。

価格が同じならアナログスティックがあり、バッテリーも多い『MOGA Ace Power』かなあ。

iPhoneだとRPGやアクションゲームはやはり厳しいので、こういうコントローラーがあるといいですねえ。

ちょっと1万円は高いですが(^^;

どちらも日本での発売は未定です。