ドコモ先日冬春モデルを発表しましたが、同時に「docomo ID」認証の本格導入と伸びに伸びた「ドコモメール」を開始日を発表しましたね。
1つ目は、Xi®・FOMA®のモバイルネットワークとWi-Fi、ご家庭のブロードバンド回線など、通信回線の種類を問わずサービスを利用できる「ネットワークフリー」の提供です。
2つ目は、スマートフォン、タブレット、パソコンなど異なるデバイスで、利用シーンに合わせてサービスをお楽しみいただける「デバイスフリー」への対応です。
3つ目は、OSに依存せずサービスが使えるようになる「OSフリー」の実現です。
そして、最終的には、ドコモの回線契約の有無にかかわらずサービスをご利用いただける「キャリアフリー」を実現いたします。
これによって、回線で縛られずドコモの各種サービスを受けることができるようになりますね。
そしてそれと絡んでようやくドコモメールのサービスがスタートします。
また2013年11月以降に「docomo ID」に対応することで、ドコモの回線契約がない2台目以降のスマートフォン、タブレット、パソコン等のWEBブラウザからも同一のメールアドレスで本サービスをご利用注意1 になれます。また今年度中に、本サービスがIMAPに対応することで、WEBブラウザからだけでなく、パソコン等の機器にインストールされているメールのソフトウェアやアプリからでも本サービスがご利用になれます。
なお、iPhoneの「spモードメール」は、12月中旬に「ドコモメール」に対応する予定です。
GmailやLINEとかがあるじゃんっていう人もいるかと思いますが、みんながみんなそういったサービスを使いこなしている訳ではないし、もっとも身近で簡単に持てるアドレスって携帯のキャリアメールだと思うんですよね。
キャリアメールの信頼感とかもあるでしょうし。
僕も身近な友達とのやりとりはキャリアメールですね。
ちなみに自分ガラケーなんですが、これもドコモメールに切り替えることができるのかなあ?
そうしたら、auのiPhone 5sでも受信できるようになってありがたいんだけど。