うちのADSLより速い!au版iPhone 5sの通信速度をテストしてみた

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

au版iPhone 5sの通信速度テスト

au版iPhone 4Sの時にも各所で通信速度をテストしましたが、今回もちょこっとだけ計測してみました!

使用したのは「RBB TODAY SPEED TEST」

RBB TODAY SPEED TEST 1.0.4(無料)
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: IID, Inc. – Hiroyuki Fujiwara(サイズ: 2.9 MB)

まずは自宅(世田谷区)の無線LAN。

プロバイダーはヤフーBBの12Mです。

au版iPhone 5sの通信速度テスト

そして、自宅でのauのLTEだと・・・

au版iPhone 5sの通信速度テスト

41M・・・・だと!?

圧倒的じゃなイカ!

そして秋葉原駅構内。

au版iPhone 5sの通信速度テスト

上野の不忍池。

au版iPhone 5sの通信速度テスト

上野駅。

au版iPhone 5sの通信速度テスト

新宿駅

au版iPhone 5sの通信速度テスト

渋谷道玄坂あたり。

au版iPhone 5sの通信速度テスト

auのLTEの時は速い!

Engadgetさんのほうでも比較記事が上がっていますが、他と同様やはりauが思った以上にいいみたいですね。

iPhone 5s 通信速度テスト 3キャリア比較:山手線編。全駅でドコモ / au / ソフトバンクを比較
iPhone 5s 通信速度テスト 3キャリア比較:東京ゲームショウ&お台場ガンダム編。混雑エリアで確認
iPhone 5s 通信速度テスト 3キャリア比較:地方都市編。「地方に強いドコモ」の逆襲なるか

auのLTEがちゃんとつながってる時はやはり速いですね。

うちのADSLよりも圧倒的な速さなのにはびっくりしましたが(^^;

ただ、当たり前だけど3Gになったり1xになるとめっちゃ遅くなりますね。

まだ数日の使用ではありますが、1階のラーメン屋なのに、全然つながらないというのに1回遭遇しましたが、全般的ほぼつながる感じで、今のところ不満はないかな。

ただ、地下のお店で食事した時に、au、ソフトバンクは全然つながらないのに、ドコモのガラケー(foma)は全然問題なかった時にはさすがドコモとちょっと思いましたが。

都内に関しては、auはかなり強いと今回のテストで改めて感じました。

※各所1回のみのテストとなっています。場所の位置や混雑状況によっては速度に大幅な変化があると思いますので、ご注意ください。