Windows 8.1プレビュー版がリリース!Retina対応で、IE 11はChromeを圧倒!

Windows 8.1プレビュー版

Windows 8.1プレビュー版がついにリリースしました!

Windows 8.1 Preview のダウンロード – Microsoft Windows

Windows 8とRT版ではWindowsストアから直接アップグレードするか、ISOファイルからインストールする形になります。

あくまでプレビュー版なので予期しない動作の可能性もあるので、利用は自己責任で。

今回の大きな点はやはりスタートボタンの復活ですかね。

スタートボタン復活!

なお、右クリックすることで、再起動とシャットダウンも表示されるようになったので、今までのシャットダウン方法より、手間が省けるようになります。

ユーザーからの批判と要望から今回のスタートボタンの復活となったようですが、僕としては新しいWindowsとして進化させていきたいなら、復活ではなく、もっと便利になるようなUIを逆に提案して欲しかったなあ。

そしてWindows 8.1からは高精細ディスプレイ、アップル的にいうならRetinaディスプレイに対応し、ディスプレイの解像度に合った文字サイズに変更されるようになるようです。

Windows 8.1 will finally add Retina-like display support

また、次の「Internet Explorer 11」はChromeを圧倒する速さになるようで、ベンチマークが公開されていますが、Chromeでは約13分かかるところを、「Internet Explorer 11」はたったの約11秒で処理しています。

今回の8.1では検索機能をさらに強化したり、モダンスタイルではそのタイルベースのインターフェースを使って、異なる複数サイズのウィンドウを同時実行できるようになったりするそうで、マイクロソフトがかかげるモダンスタイルの進化に僕としては今後もかなり楽しみにしています。