【アップル瓦版】アップルがiPad miniを発表!KDDIからも近日発売!

iPad mini

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

iPad mini

ついに登場!

アップル – iPad mini – ミニなのは、サイズだけ。

アップルがiPad miniを発表しました!

iPad mini

デュアルコアA5チップを搭載、液晶は7.9インチで解像度は1024 x 768ピクセル、1.2メガピクセルのFaceTime HDカメラ、5メガピクセルのiSightカメラLTE対応となっています。

価格は以下のとおり、

▼Wi-Fi版

  • iPad mini/16GB 28,800円
  • iPad mini/32GB 36,800円
  • iPad mini/64GB 44,800円

▼Wi-Fi + Cellular版

  • iPad mini/16GB 39,800円
  • iPad mini/32GB 47,800円
  • iPad mini/64GB 55,800円

10月26日から予約受付開始、発売はウワサ通り、11月2日に発売します。

左右の縁の部分が狭くすることで、液晶をより大きくみせるようなデザインになっています。

しかも狭くなることで持った時に誤作動しないように、親指が操作しようとしているのか、ただディスプレイの上に置かれているだけなのかを識別してくれるそうです!

そういった細かい部分や、今までのアプリの資産が変更なく活かせるように、解像度は1024 x 768ピクセルにしてあるところはさすがですね。

iPadも早くもバージョンアップ

iPad

iPadもまさかのバージョンアップ、ウワサでは出ていて、てっきりLightningコネクタ化だけでスペックは現行のままかと思ったら、A6Xプロセッサを搭載して性能も倍にパワーアップしています。

ちなみに海外では過去30日以内に第3世代のiPadを買ってしまった場合、無償交換してくれるそうですが、AppBankによると日本では今のところ、無いようです。

そしてKDDIからもiPadとiPad miniが出るぞー!

今回のiPad miniで、もう一つ注目していたのがKDDIからも発売されるのかどうかという点。

これに関してはKDDIからも発売されることがついに発表されました!

2012年 | ニュースリリース | KDDI株式会社

料金体系はまだ不明ですが、iPhoneとのセット割りとかどういうサービスを提供してくれるのか注目ですね。

iPad miniは買う?買わない?

自分はiPad miniに関しては今回は「買わない」です。

なぜなら、初代ですけどiPadがあるから、あまり必要がないんですよね~。

ただ、このサイズならかなり持ち運びやすいし、解像度はRetinaではないとはいえ、一般の方が使うには十分だと思います。

今、iPadを持ってないならiPad miniは「買い」だと思いますね。

ちょうど、Kindleも発表されましたが、電子書籍しか見ない!という人でなければiPad miniを勧めたいですね。

iPad miniって何気に日本人にあった端末なんじゃないかなあと思いますが、どれだけ人気が出るか注目です。

iPad mini Retinaまだー?w

アップル関連とぴっくす

iPad miniなどを紹介、アップル発表会フォトレポート

MacとiPadで積極攻勢――新時代の幕を開けたApple

画像で見る「iPad mini」と第4世代「iPad」

新「iPad」にも採用の「Lightning」–アップルが展開を急ぐ理由

ジョブズ不在を乗り越えた過去最強のラインアップ――「iPad mini」「13インチMacBook Pro Retina」「薄型iMac」に見るアップルらしさ

ジョブズ氏が拒んだ7型「iPadミニ」 アップル、勢力拡大の先兵に
7インチに関しては結局、ジョブズはどう思ってたんでしょうねえ。

iPhone 4SをiPhone 5風にする裏蓋が販売中

高硬度な強化ガラスが画面を守るiPhone4S/4用液晶保護フィルム「Ultra shield tempered glass for iPhone4S/4」 (ブラック)

SP462:高硬度な強化ガラスが画面を守るiPhone4S/4用液晶保護フィルム「Ultra shield tempered glass for iPhone4S/4」 (ブラック)

ハイパワーモバイルバッテリー 8800mAh ブラック

ハイパワーモバイルバッテリー 8800mAh ブラック

iPhoneアプリぴっくあっぷ

※価格は記事作成時点での価格です。

いつだっけメモ Count It ! – Goodia Inc.
あることをして、それが何日たったかがカウンター形式で見れるアプリ。
無料。

いつだっけメモ Count It !

手帳ノート – pardNote – COHAL to Inc.
ノートアプリ。
無料。

手帳ノート

Stash: Private Photos, Videos, Docs, Browsing – Hedonic Software
高機能ファイラー。
350円→250円。

Stash

PerformanceTest Mobile – PassMark Software Inc
ベンチマークアプリ。
無料。

PerformanceTest Mobile

Weather Puppy – CREATIVE SHARK SOFTWARE INC.
カワイイ子犬が毎回出現するお天気アプリ。
無料。

Weather Puppy