ついにリリースされたiOS版「Chrome」を試してみた(ついでにGoogle Driveも)

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

kga598

GoogleがiOS版「Chrome」をリリースしたので試してみました!

Chrome 19.0.1084.60(無料)
カテゴリ: ユーティリティ
販売元: Google, Inc. – Google, Inc.(サイズ: 13.4 MB)

最初に起動すると、使い方ガイドが見れてどんな機能があるのかわかって親切。

image

image

スワイプでタブが閉じれます。

image

image

PCのタブ、ブックマークとの同期も可能。

image

PCではおなじみの履歴を残さないシークレットモートもあります。

image

新しいタブを開くとPC版Chromeのようによく開くページが表示されます。

image

タブの表示がカードっぽい!

カードをスライドするみたいな感じでちょっとカッコイイ!

image

image

検索時にはアドレスが打ちやすいようにコロンや「.com」などのボタンも。

image

image

うちのサイトはこんな感じ。

いくつかサイト開いてみたけど、他で言われているように、表示が遅いというのは状況によりけりな感じでした。

もうちょっと使い込まないと判断しづらいですが、僕としては現時点での使用感では悪くはないと思います。

オマケ:Chromeをデフォルトのブラウザに設定出来る方法

要脱獄ですが、Chromeをデフォルトのブラウザに設定出来る「BrowserChooser」なるアプリが早くもリリースされたそうです。

Make Chrome your default browser in iOS with BrowserChooser

僕は今メインではSleipnirを使ってますが、iOSでの不満ってデフォルトのブラウザを変えられない所なんですよね。(メールもそうだけど)

そういったiOS上の制約をもう少しゆるくしてくれると開発者もユーザーも、色々選択肢ができて嬉しいんですけどねえ。

Google Driveも使ってみた!

Google Drive 1.0.1(無料)
カテゴリ: 仕事効率化
販売元: Google, Inc. – Google, Inc.(サイズ: 6.4 MB)

Google Driveもリリースされたので試してみましたが。。。

image

image

・・・閲覧とダウンロードできるけどアップロードできないって!(^^;

ちょっと現時点では僕が使うことはほとんどないかな。

今後のバージョンアップに期待です。