iPhoneで手軽にモブログできるアプリといえば、「するぷろ for iPhone」。
するぷろ for iPhone 1.2(¥350)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Gachatech – isshin(サイズ: 1.4 MB)
記事の投稿はMovable TypeとWordPressに対応しています。
それ以外のブログサービスを利用している人は残念ながら利用できません。
今回は自分も利用しているWordPressでの設定をご紹介。
「するぷろ for iPhone」でのブログ投稿設定方法(WordPressの場合)
起動したら「Setting」を選択。
まだ登録されているものが1つもないので、「+」を選択。
設定画面では以下に設定。
Blog Name : かぜくる
Services : WordPress
EndPoint : http://ドメイン/WordPressのあるディレクトリ/xmlrpc.php
例:http://kazekuru.net/xmlrpc.php
(僕の場合はWordPressは一番上に置いてるので、「WordPressのあるディレクトリ/」は記入しません。)
Account : ブログのアカウント
Password : ブログのパスワード
addを押すとアカウントが作成されます。
「するぷろ for iPhone」はこんな感じ。
「するぷろ」はUIが特殊なのでちょっと慣れていない人は戸惑うかもしれません。
記事作成画面。
ちなみに1行目がブログ記事のタイトルになります。
右にフリックするといわゆる「続き」のページに移動します。
その場合、「BODY」から「MORE」に表示が変わります。
「Photo」から画像を選択可能。
複数枚選択も可能です。
記事投稿時にカテゴリなどを選択します。
カテゴリは複数選択も可能。
そして送信すれば完了!
これでブログ記事が簡単に投稿できちゃいます。
するぷろ for iPhoneのイイところ!
- シンプルでサクサク文章が入力できる。
- プレビュー機能や複数の画像選択も可能。
やっぱりモブログのような短文でさっと記事を書きたい時は便利です。
ただ、僕的には
文字修飾(ボールド、カラー、フォントサイズ)とリンクは実装して欲しいかな。
Movable TypeとWordPressでモブログをしたい方にはオススメのアプリです。
するぷろ for iPhone 1.2(¥350)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Gachatech – isshin(サイズ: 1.4 MB)