WordPressでRSSフィードの購読者数を計測できるプラグイン「FeedLogger」

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

RSSフィード

フィードを近々「FeedBurner」に切り替えようかなと考えていて、切り替える前にどれだけ登録している人がいるのかなと気になりまして、切り替えた時の影響度を調べるために計測ツールを探していたら、「FeedLogger」というWordPressのプラグインを見つけました。

WordPressでRSSフィード購読者数を計測するプラグイン FeedLogger

対応しているのは以下のサイト。

Google Reader
livedoor Reader
Fastladder
Yahoo RSSリーダー
はてなRSS
PAIPO READER
Bloglines
feedpath Rabbit
Netvibes
FEEDBRINGER
LiveJournal
opera
Rojo
FreshReader
DELCO READER
NewsGator Online
Pluck
NewsAlloy
RSSFWD
Feedshow
attensa
ThePort
POCO
Gougou
opera
Feedeye

導入方法

1.上記リンクからダウンロードしてきた圧縮ファイルを解凍し、FTPを使ってWordpressの「plugins」フォルダに解凍した「feedlogger」ファルダを入れます。

URL例: http://sample.net/wp-content/plugins

 

2.Wordpressの管理画面から『プラグイン』を選択、「FeedLogger」にチェックを入れます。

FeedLogger

 

3. これでダッシュボードに購読数が表示されるハズなのですが、うちのサーバー(coreserver)はエラーが出ました。
使っているサーバー状況によって変わるらしい。

FeedLogger

エラー対処方法

例: http://sample.com/wp-content/plugins/feedlogger/data

data内のパーミッションを『777』にします。

が、これでもエラーが出る場合があります。

FeedLogger

その場合、さらに下記にある「logs」を一回削除した後、また「logs」を新規作成し、パーミッションを『777』にします。

URL例: http://sample.com/wp-content/plugins/feedlogger/data/logs

するとエラーだった部分に集計データの項目が出現、計測を開始します。

FeedLogger

しばらくすると、以下のようにデータ出ます!

FeedLogger

うむ、9人!(笑)

今後はこれを増やせるようにブログをよりよくしていきます!