今年初購入となったiPhoneアプリ「Zen Brush」で、書いてみた!うむ、見事な達筆!(笑)
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
さて、僕は現在、千葉の実家に帰省しているんですが、1日に千葉の銚子にある満願寺というお寺に初詣に行ってきました!
満願寺に向かう途中の九十九里平野の海、写真にはありませんが、東日本大震災で大きな被害を受けた旭市の海沿いでは木々が海水で枯れてたり、破壊された家屋など、今も傷跡が残ってました。
そして到着!
犬吠埼灯台の近くにある愛宕山の東の中腹にあるので、後ろには切り立った岩が。
仏足跡お砂場、裸足になれば歩けます。
塔から見た景色、分かりづらいですが、中央の白いのが犬吠埼灯台、写真だとほぼわからないですが、ぬれ煎餅で話題になった銚子電鉄の電車も見えましたー。
これは中央の塔の周りですが、外だけでなく、中も通路にずらっと仏像が並んでます。
初詣は僕にとって「願い事」をする所ではなく、「決意・目標」を伝える所
昔は神社やお寺に来た時は大抵「願い事」をしていたのですが、ここ数年は「決意」や「目標」を伝えることにしています。
「家族が健康でありますように。」とかは別として、例えば「○○になれますように」とか神任せ的に願ったところで願うだけじゃ叶うことってまずない。
大切なのは願望があるならそれを叶える努力を「自分自身」がすること。
神様が本当にいるかどうか、僕にはわかりませんが、もしいるのなら、自分自身が努力して認めてくれた時に、ポンっと一押ししてくれるのが神様なんじゃないかなあと。
なので、僕は毎年、自分自身の決意や目標を伝えることにしています。
今年も思い描いていたことが実現するように頑張ります!