E3でソニーがNGPを「PlayStation Vita」として正式発表!ソニーが新しい遊び方を提案する

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

PlayStation Vita

E3でソニーがNGPを「PlayStation Vita」として正式発表しました!

革新的な遊びを実現する次世代携帯型エンタテインメントシステム 名称を「PlayStation Vita」に決定

驚きはその価格、Wi-Fiモデルが24,980円、3G/Wi-Fiモデルが29,980円を予定しています。

NGP発表時にブログで書いた僕の予想がWi-Fiモデルが26,800円、3G/Wi-Fiモデルが36,800円でした。

24,980円ということで、3DSを意識したというのもあると思いますが、かなり思い切った価格設定ですね。

PS Vitaゲーム動画

他にも3Dディスプレイを発表

また、24型の3Dディスプレイ「CECH-ZED1」も発表しました。

曲線なデザインで最厚部で35mmの薄さ、VA方式の液晶ディスプレイで解像度は1,920×1,080ピクセルとなっています。

CECH-ZED1

CECH-ZED1

で、今回の発表で思ったこと

「PlayStation Vita」5タイトル試遊レポート タッチ、ジャイロ、カメラ……意外? な操作のこだわりを見る

上のGAME Watchの記事にも書いてありますが、「PlayStation Vita」のいい所はやっぱりPS3やPSPの発表時のような、この性能凄いだろ!(ドヤ顔)的な性能面だけのアピールではなく、本体背面のタッチパッドやタッチパネル、カメラなど色々な遊び方を提供できるような仕組みにしてきたことですね。

だから正直、PS3やPSPよりもワクワクする。

任天堂のWiiやDSなど、新たなゲームの遊び方を見てきた中で、ソニーが「ゲーム機」というものをもう1度見つめ直したのがこの「PlayStation Vita」なんじゃないでしょうか。