◆HP、Windows 7搭載タブレット「Slate 500」発表
HPがついにWindows搭載のSlateを発表しました!
スペックはWindows 7で指でもペンでも入力できる8.9インチの液晶ディスプレイでマルチタッチにも対応、前面と背面にWebカメラを搭載。 解像度は1024×600。
CPUはAtom Z540の1.86GHzで、重さは1.5ポンド(約680グラム)で価格は799ドルだそうです。
ビジネス向けのようで、ちょっといいなあと思いつつも、CPUもAtomなのが残念だなあ。
あとWindowsがそもそもマルチタッチに適してないので、Windowsのソフトが動くのは魅力的だけど自分としてはiPadのほうがいいかなあ。
ニュース・小ネタ
◆秋田の「釣りキチ三平」東へ西へ 怪魚求めて34カ国
これは凄いなあ。まさに釣りキチ三平。
◆「氷河期の生き残り」エゾナキウサギ、せっせと冬支度
そろそろ冬も近づいてますねえ。エゾナキウサギかわいい。
◆「お米」でできた積み木
これなら食べても安心。でも、赤ちゃんは積み木は「食べれる物」って勘違いしちゃうかも(笑)
◆囲碁のフリーペーパー「碁的」がものすごいことになっていた
ファッション誌みたいだーw
◆【速報】地球外生命体からの信号発見 惑星『グリーゼ581』から光信号
「お前らこっちくんなー」とかいう信号だったらどうしよ(^^;
デジタル・PC
◆アドビ、「AIR 2.5」を発表–テレビやタブレットでの開発が可能に
AIRがJAVAに代わっていろんなデバイスで共通に動くものになっていきそう。
◆究極の省スペースPC?「EeeKeyboard PC」が発売に普通のキーボードにPC+液晶が一体化、ワイヤレスHDMIも
これはまあ凄いのが出たなあ。
◆思わず発売日に予約したMacBook Airの非凡な魅力
◆MacBook Air、2機種レビュー ~Macユーザー待望の1.06kg/11.6型も登場
◆これは使える!―新MacBook Air、7時間ぶっ続け試用レポート
Airの記事を読めば読むほど欲しくなる(><;
◆米Appleが新製品からFlashプラグイン排除、将来的にはJavaも削除か
◆「Windows 8」の発売は約2年後–MSのオランダサイトで言及
◆「Windows 7」を通じてクラウドへ – Windows 7発売1周年記念
次のWindowsはどんなものになりますかねえ。今から2年後なら相当PC業界も変化してそう。