MacのCPUやメモリ状況が円形のビジュアルで把握できる「iPulse 」

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

MacのCPUやメモリなど各システムの状況は標準で搭載されている「アクティビティモニタ」で確認できますが、それをビジュアルで把握できるアプリが「iPulse」です。

スキンも変えられるシステム情報の表示アプリ

‎「iPulse」をMac App Storeで

インストールすると円グラフのようなアプリが表示され、CPUやメモリなど各情報が色で表示されます。

それぞれのシステム情報が割り当てられている箇所にマウスカーソルを合わせるとそのシステム情報の詳細が表示されます。

MacのCPUやメモリ状況がビジュアルで把握できる「iPulse 」

設定画面でCPUやメモリ、ディスクなどどの位置に表示されているか確認できるほか、色などの設定も変更可能。

iPulse

デフォルト含め10種類のスキンが用意されています。

視覚的にシステム情報を把握したい方にはオススメのシステム情報アプリです。