【期待】MicrosoftのEdgeブラウザが縦型タブに対応!

MicrosoftのEdgeブラウザ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Microsoftが先日Edgeブラウザで今後実装予定の各機能を発表しましたが、結構魅力的な機能が発表されています。

Edgeブラウザでコレクション機能や縦型タブ機能が追加予定

The top 10 reasons to switch to the new Microsoft Edge | Windows Experience Blog

今回はいくつかの機能が追加予定であることが発表されましたが、特に良さげだと思ったのが以下の3つ。

コレクション機能のモバイル対応

コレクション機能では色々な情報をまとめることができる機能で、ブラウザの右側のペインからページや画像などを集めることができ、情報をまとめたり、比較したい時などに便利な機能です。

その集めた情報を「Word」や「Excel」などに送ることもできます。

Edgeブラウザでコレクション機能

そしてもモバイルでもこの機能が実装されるようです。

Edgeブラウザでコレクション機能

フォーマットを維持したままコピーできるスマートコピー機能

スマートコピー機能はWEB上の領域を選択するとそのフォーマットのままコピーできるので、その状態のまま貼り付けることができます。

縦型タブ表示機能

一番期待なのが縦型タブでの表示。

自分は大量にタブを開くので縦型タブが利用できるKinzaとVivaldiを併用していますがどちらも一長一短な感じなんですよね。

欲を言えばツリータブだったら最高なんですが、ツリー機能は搭載されなさそう。

とはいえ、EdgeブラウザもエンジンをChromiumベースになったし、メインブラウザになりえる可能性をもっているので、縦タブ実装が楽しみです。