ソニーモバイルが5Gスマホ「Xperia 1 II(マークツー)」を発表!これは本命機になる!?

ソニーモバイル5Gスマホ「Xperia 1 II(マークツー)」

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Xperia 1 II(マークツー)

ソニーモバイルが5Gスマホ「Xperia 1 II(マークツー)」を発表しました。

凄いネーミングで出してきましたなw

ZEISSレンズ採用の強力なトリプルレンズカメラと3D iToFセンサー

Sony Japan | ニュースリリース | ソニーの技術を結集した5G対応のフラッグシップスマートフォン『Xperia 1 II』を商品化

注目はやはりカメラ性能。

ZEISSレンズ 3つのカメラと深度センサー

3つのカメラと深度センサーを搭載したZEISSレンズを搭載。

  • 24mmの標準カメラ(F1.7、1200万画素)
  • 16mmの広角カメラ(F2.1、1200万画素)
  • 70mmのズームカメラ(F2.4、1200万画素)
  • 3D iToFセンサー

3D iToFセンサーとデュアルフォトダイオードによって、暗いとおころでも高速で精度高いオートフォーカスが可能になり、さらに世界初となるAF/AEの追従が最高20コマ/秒となる高速連写などが可能。

オートフォーカス

「T*(ティースター)」コーティングが写真の画質低下の原因となるフレアやゴーストなどを最小限に抑えてクリアにしてくれるそうです。

一眼レフカメラのαシリーズの操作を継承したマニュアル撮影「Photography Pro」機能を搭載しています。

21:9の4K HDR対応有機ELディスプレイ

ディスプレイ6.5インチの有機ELディスプレイの「シネマワイドディスプレイ」で21:9比率の4K HDRに対応しています。

60Hz駆動ですが、残像低減を実現する残像低減技術によって90Hzディスプレイ相当の表示が可能。

サウンド関連ではフロントスピーカーが左右均等に配置されることで、音の質も向上、一部では待望だった3.5mmオーディオジャックが復活しています。

Xperia 1 IIの主な仕様

  • ディスプレイ:6.4インチ有機ELディスプレイ(アスペクト比 21:9 3,840 × 1,644)
  • CPU:Snapdragon 865
  • RAM:8GB
  • ストレージ:128 / 256 GB
  • リアカメラ:標準 (F/1.7 1,200 万画素)/ 望遠 (F/2.4 1,200 万画素)/ 超広角 (F/2.2 1,200 万画素)+ iToF センサー
  • フロントカメラ:800万画素、F/2.0
  • バッテリー:4,000mAh
  • サイズ:166 × 72 × 7.9 mm
  • 重量:181g

OSはAndroid 10となり、カラーバリエーションはBlack、White、Purpleの3色となっています。

Xperia 1 IIの価格・販売日

Xperia 1 IIの価格はドイツ向けに公開されているものが本当なら、価格はSony Xperia 1 IIが1,199ユーロ(約145,000円)となります。

発売時期は「今春」となっています。

Xperia 1 IIの純正アクセサリー

Xperia 1 IIの純正アクセサリーとしては透明なフタ付きカバーの「Xperia 1 II Style Cover View(XQZ-CVAT)」はカバーを閉じたままスマートフォンでの通知や時間などを確認できます。

Xperia 1 II Style Cover with Stand(XQZ-CBAT)

スタンド機能を備えた「Xperia 1 II Style Cover with Stand(XQZ-CBAT)」は、開閉式のスタンド機構で、映画などの映像やゲームをやる時などに役立ちます。

また、気になるのがファーウェイが3月26日に「P40」シリーズを発表するそうなので、「Xperia 1 II(マークツー)」と比べてどんなスマホになるのかこちらも注目しています。