[瓦版] 12月15日の一行瓦版

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

▼ニュース・小ネタ

夢を映像化!?脳内画像を脳活動から再現
うまく実用化されるようになったら、絵がうまく描けなくても1人でアニメや漫画が作れたり、さらに進めば楽器が弾けなくてもメロデイや構成を頭に浮かべれば作曲ができるようになるかもしれないですねえ。

ネット生保原価開示で大反響 「1日で24万PV」、問い合わせも殺到
各種費用がかかる分上乗せされるのはある程度は仕方ないことだけど、原価の倍以上というものもあってびっくり。

味よりインパクトで勝負!? 変わり種ドロップス
生ビールやラーメン味などがありますが、おいしさは求めてないそうです(笑)
ネタとしてはおもしろいけど、実際食べるのにはちょっと勇気がいるなあ。

静止画が動いて見える「エニグマ錯視」の原因は
記事の画像見てたら目が回りそうになりました(^^;

壽屋、「中二病取扱説明書」発売-チェックシートで痛度判定
重度の中二病患者(ついでに釘宮病も)ですが何か?(笑)

中二病取扱説明書

▼デジタル・モバイル

テーブル型PC「Microsoft Surface」をさわってみた(写真編)
使いやすいかどうかは別として、なかなかおもしろそう。

アップル、「多次元」デスクトップ特許を出願
3Dデスクトップに関しては正直使いやすいとは思えないのですが、アップルにはぜひそれを覆すようなインターフェイスを期待したい。

「100ドルiPhone」もAppleネットブックもタブレットもあり得ない:その理由は
アップルがネットブックを出したら売れそうですが、ジョブスの基本姿勢から考えれば多分出ないでしょうね。

動画:HTC TouchでAndroidを起動
確かに動いてる!日本のスマートフォンとかでも起動できたらおもしろそう。

▼アニメ ・ゲーム

はじめの一歩:原作者が「デンプシーをアニメで再確認」来年1月にアニメ第2シリーズ
6年ぶりに再開! 『はじめの一歩 New Challenger』出演陣が新シリーズを語る
ずっとアニメで第2シリーズやらないかなあって思ってたんで、凄くうれしい!
さらに今回は原作第36巻以降のストーリーということで、あの名勝負だった鷹村対ブライアン・ホーク戦もあるということで非常に楽しみです。
ちなみに青木のブロッコリーマンはあるのかなあw

星井七瀬:アニメ声優初挑戦で「ビッグスターに会うよりすごい」 「獣の奏者エリン」制作発表
来年注目しているアニメの一つ。星井七瀬の演技が気になるところ。

新たなる巨獣、イフリート登場! 『ブラッド オブ バハムート』
DSだけどこの迫力!

ゲームロフト、神話世界を舞台にしたアクションアドベンチャーiPhone/iPod touch「ヒーローオブスパルタ」
iPhoneでここまでクオリティの高いゲームが作れるんですねえ。

予想以上のクオリティー!(笑)映画『ゴーストバスターズ』の新着ゲーム映像
3Dなんだけど、出演者はそっくりだし、クオリティはかなり高いです。日本版もぜひ出してほしい!

PSP「ブランディッシュ~ダークレヴナント~」のプロモーションムービーを4Gamerにアップ
公式サイトでは壁紙やPSP用カスタムテーマも配布されています。
PSPブランディッシュ (公式サイト)

▼その他

Robo Dog
近未来を感じさせるデザインですねえ。なぜか火を吹くし(笑)