18日のドコモの2010年夏モデルが発表されましたが、色々なユーザーにあわせたラインナップでしたね。
その中で特におおっ!と思ったのがこの3台。
まずはLYNX SH-10B!
auの「IS01」のドコモ版といったところ。
Android OS 1.6搭載で、シャープが独自にマルチタッチ対応にしているそうです。
ちなみにLYNXというとどうしてもテキストブラウザの「Lynx」とアタリが発売した携帯ゲーム機「Lynx」を思い出してしまう(笑)
続いてdocomo PRO series N-08B
◆docomo PRO series N-08B | 製品 | NTTドコモ
意外だったのがAndroid OSでもなく、Windows Mobileでもなく、普通のドコモの携帯と同じでiモードなどが使えるところ。
ただ、iモードが使えるキーボード端末を欲しいという需要がどこまであるか微妙なところ。
で、自分が一番欲しいなと思ったのが、富士通の「F-06B」
◆docomo PRIME series F-06B | 製品 | NTTドコモ
富士通の携帯は以前使ったりしてて、去年端末を買い換える時も最後まで悩みつつ当時唯一Wi-Fi対応だった「N-06A」を選んだんですが、やっぱFがいいなあなんて思ってました。
そしたら今回はついにWi-Fi対応で、しかもフルHDの動画も録画できちゃうということで、断然ひかれちゃってます。
デザインも弧を描くようなデザインでカッコイイし、やっと今の携帯の分割の支払いが終了するというのに、F-06Bにまた買い替えちゃうかも。
でも6万近くするんですよねえ(^^;
そして富士通の携帯といえば、百式さんのところの「ケータイ会議」なわけで、今回も「F-06B」「F-07B」のモニターが募集されているので、応募したかったのですが、参加条件にある6月4日(金)の会議には用事があるので、断念せざるをえない状況(><;
◆最新ケータイF-06B/F-07Bがいじり倒せる!『ケータイ会議6 sponsored by 富士通』へのお誘い
ちなみに今回はそろそろLYNXみたいなキーボード端末型ではない普通の携帯型での国産のAndroid携帯が出るかなあとちょっと期待していたのですが、無かったですね。
そこは次の冬モデルに期待したいところ。
セカンドとして持っているHT-03Aは今回は買い替えは無しでまだしばらく使うことになりそうです。
関連ニュース記事
◆報道発表資料 : 2010年夏モデルに20機種を開発および一部機種を発売 | NTTドコモ
◆フルHD撮影対応の防水スライドヨコモーション「F-06B」
◆5インチ液晶とフルキーボード搭載のAndroid端末「LYNX SH-10B」
◆「パケ・ホーダイ ダブル」のPCデータ通信、定額の上限が値下げに
3,000円近く値下げ。