MWC 2019にてHuaweiがフォルダブルスマホ「HUAWEI Mate X」を発表しました。
Huaweiの発表映像
「HUAWEI Mate X」のスペック
- CPU:Kirin 980
- ディスプレイ:6.6インチ(2,480×1,148px)+6.38インチ(2,480×892px)
- ディスプレイ開閉時:8インチ(2,480×2,200px)
- メモリ:8GB
- ストレージ:512GB
- カメラ:Leica トリプルカメラ 4000万画素(広角)/ 1600万画素(超広角)/ 800万画素(望遠)
- バッテリー:バッテリー:4,500mAh
- サイズ:78.3×161.3×11.0mm 開閉時 146.2×161.3×11.0mm
カメラは背面に右サイドに搭載されていて、両面の構造を活かして被写体に自分がどう写ってるのかわかるような撮影も可能です。

そして世界初の5G対応フォルダブルスマホとなります。(「Galaxy Fold」は非対応)
3年もの歳月をかけて実現した「Falcon Wing Design」
そして「Falcon Wing Design」という構造により、折りたたんでも暑さが11ミリという薄さでGalaxy Foldよりも薄いです。
「HUAWEI Mate X」の価格と発売日
そして気になる価格は「Galaxy Fold」よりお高い価格は2299ユーロ!(約28万9000円)
ハイエンドなスマホとタブレットが両方買えちゃう値段ですね。
発売日は2019年中頃となっています。
今回の「Galaxy Fold」や「HUAWEI Mate X」の値段からもしばらくはフォルダブルスマホはかなりニッチなジャンルになりそうですねえ。