Pythonはここ数年で一気に人気が上がってるプログラミング言語ですが、Djangoやチャットボットが学べる数少ない1冊がこの著書。
「東大教養学部「考える力」の教室 」はSBクリエイティブ様より献本いただきました。
「土日でわかるPythonプログラミング教室」の目次
■第1章 金曜日
第1節 「Docker」ってなんだろう?
第2節 「Docker Toolboxダウンロード&インストール」
第3節 Pythonのプログラミング環境をつくる
■第2章 土曜日
第1節 少しだけPythonのプログラミングをやってみよう
第2節 FizzBuzzプログラムでPythonの文法に慣れてみよう
第3節 チャットボットプログラムを解析して、Pythonプログラミングに触れていこう
第4節 少しずつオブジェクト指向に慣れていこう
第5節 文字列操作に触れてみよう
第6節 少しだけ人工知能っぽいプログラムに触れてみよう
■第3章 日曜日
第1節 「人工知能?ななこ」をWebアプリとして動かそう!
第2節 Webアプリ版の「人工知能?ななこ」が動く流れを追ってみよう!
第3節 Webアプリ版の「人工知能?ななこ」をもっと詳しく調べてみよう!
最初にDockerによる環境構築にはじまり、第2章ではPythonの基礎文法などを、そして第3章でWEBアプリを作ります。
キャラクターの会話形式でPythonのプログラミングを学んていく方式
技術講師のあいと、新米プログラマーのななこの2人が一部会話形式で解説してくれる形式となっており、文章だけの技術書よりも読みやすいです。
Pythonの基礎は予め学んだうえでやったほうがいいかも
本書では「土日でわかる」とあり初心者向けに見えますが、Dockerの環境構築など内容的にはまったくのゼロからの初心者にはちょっと難しいものがあり、Pythonの基本文法を学んだうえでやったほうが理解が深まるかと思います。
Pythonは統計やAIなどの本が多いですが、Djangoなどあまり情報がないものがさわり程度ではありますが、わかるのはいいなと思います。