iPadは3月26日に発売されるというウワサがありましたが、Appleがついに発売日を発表しました。
◆Apple、「iPad」Wi-Fi版を4月3日に発売――Wi-Fi+3G版は4月後半
アメリカでは4月3日にWi-Fi対応モデルが発売されるそうです。
気になるのは日本の3G版をどのキャリアが行うのか。
iPhoneとのことを考えれば、ソフトバンクがやっぱり有力ですが、ドコモも今度こそ!と思っているだろうから、可能性としてはありそうですねえ。
僕がiPadを買うかどうかはまだ実際に触ってから考えようと思っていますが、今お金を貯めてScansnap買って、家に貯まった雑誌などの資料を一気に電子データ化しようと思っているので、そのビューアの候補にしようかなとは思っています。
ニュース・小ネタ
◆ひこにゃんに新たな友達、「ひこどん」参上!
すべて手縫いだそうです。なかなかいいんじゃないでしょうか。
◆3000年に1度しか咲かない伝説の花「優曇華」―江西
花の直径はわずか1ミリだそうです。なんか神秘的ですね。
◆月の氷は6億トン!? 氷蓄えたクレーター40カ所 NASA発表
氷の中に宇宙人とか生物が氷漬けになってた、とかあったりして。
◆恐竜絶滅、原因は小惑星 国際チーム結論、論争に決着か
衝突時のエネルギーは広島型原爆の約10億倍!!高さ300メートルの津波も起きたと想定されるそうです。
想像しただけでも凄い光景だ(^^;
◆ハリネズミのように細い棒が刺さりまくった建物
なんじゃこりゃー!
デジタル・PC
◆BD内蔵「REGZA」の使い勝手を試す!
HDDを追加できるのがいいですねえ。ただ、ブルーレイ再生専用なので焼けないのが残念。
◆「スクリプトを無効にしても防げない」、新たな「ガンブラー」出現
.htaccessファイルを利用したものだそうで、これじゃあ防ぎようがないですな。
◆前腕や手のひらがタッチスクリーンになるデバイス「Skinput」–米研究者らが開発
いつかこれが当たり前の時代が来るかもしれないですね。
◆マウスコンピューター、タッチパネル式ワイド画面のマルチメディアプレーヤー「P7」
◆スタイリッシュなCULVノートPCならコレ! – ASUSTeK「UL20A」を試す
小型のCULVノートって出ないのかなあ。12インチは僕が欲しいサイズとしてはちと大きい。
アニメ・ゲーム
◆「アニメディア」が大判化! 2010年4月号(3月10日発売)からA4ワイドに
今回からA4ワイドになるんですねえ。ちなみに小6の頃から今でも買ってます。
◆富野由悠季らが夜空を語る 六本木で「ガンダム天文学入門」開催
わー仕事が無ければ行きたかったなあ(><)
◆任天堂オンラインマガジン3月号遊べるDSiウェア特集『あれ?DSがサカサですけど。』&『カタムクション』
傾きセンサーが無いDSにカメラ機能で傾きを判別とか、発想が素晴らしいですね。
◆白雪姫がガンをぶっ放す!? Wiiウェア『ゾンビ インワンダーランド』
桃太郎とかもいます。
◆ジェンタープライズ、DS「G.Gシリーズコレクション+」シリーズ16本と新規14本の計30タイトルを収録したゲーム集
初代DSを使っているんで、こういう風にDSiウェアをパッケージにしてくれると嬉しいです。