ということで、お待たせしました!
ドコモのAndroid携帯「HT-03A」、今も色々試して遊んでますが、まあ簡単なレポを書いてみましたのでよかったらご覧ください~。
価格・購入に関して
その前にどう購入したかですが、iモードも使えないし、「HT-03A」は携帯電話というよりWEB端末的なものとして使うつもりだったので、2台分月額かかるのはきついですが、今持っている携帯とは別にドコモショップで新規購入。
端末の価格は6万ちょっとですが、2年間の継続利用などが条件で3万1500円割引になる「端末購入サポート」で契約。
おそらく2年の間に機種変更すると思うけど、解除料は1カ月目が3万240円で、以降毎月1260円ずつ減っていくということで、使う期間が長くなればそれだけ解除料も減っていくので6万で買うよりかは、こっちのほうが断然オトクだと思います。
参考:Androidケータイ「HT-03A」発売──購入サポートでバリュー一括3万円弱
それに新規ということでデビュー割でさらに少しだけ引かれて、最終的に端末価格は2万8千560円に。
ちなみにiモードのメールはiモード.netに加入すれば利用できるけど、Gmailで十分だし、今のメインの携帯のほうで使ってるから未加入。
付属品
付属品としては
- バッテリー
- microSDカード2GB
- FOMA miniUSB変換アダプタ
- USBケーブル
- マイク付ステレオイヤフォン変換ケーブル
が、付属してきました。
バッテリーがもう1個ついてきたのには正直びっくり、そんなに消耗しやすいんですかねえ。
それとも太っ腹でHTCが付けたのかな?
本体の横部分はUSB端子と音量変更のボタンだけのシンプル構成でいいんですが、そのため、イヤフォンで聴く場合はマイク付ステレオイヤフォン変換ケーブルにつなぐ必要があります。
充電もFOMAの電源ケーブルで充電できるのですが、これもFOMA miniUSB変換アダプタを介さないといけないのがちょっと不便、会社にFOMAの電源ケーブルはあるのですが、FOMA miniUSB変換アダプタを常に持ち歩かないといけないです。
外観
メインで使っているドコモの「N-06A (右側)」と簡単に比較してみました。
液晶サイズはどちらも3.2インチなのですが、N-06Aはワイド液晶のため、 HT-03Aよりも長くなっています。
HT-03Aは最初プラスチックみたいな安っぽい感じかなあと思っていたのですが、質感は思ったよりも悪くなかったです。
ちなみに携帯の下にあるのはうちのVAIO、傾斜になっているため、HT-03Aだけツルツル滑ってました(笑)
キーボードがない分N-06Aの半分とはいかないまでも、薄くなっています。
カメラ機能
えーっと自分カメラに関してはかなり疎いので(汗)設定がよくわからず、同じ条件とかで撮れてないのであんまり参考にはならないと思いますが、サンプルということで。
▼「HT-03A」での撮影
※「HT-03A」は320万画素
▼N-06Aでの撮影
※「N-06A」は810万画素
色の再現度はやっぱり「N-06A」に軍配が上がりますね。
その他、ボタンとかトラックボールとか
正直トラックボールを見くびっていました!
めちゃ使いやすい!
PCでトラックボール使ったことがあるんですが、マウスのほうがやっぱり使いやすくて馴染めませんでしたが、「HT-03A」のはほど良い抵抗感もあり指で転がしやすいです。
そして、利用していて思ったのがこのトラックボールの利便性、iPhoneを知り合いに試させてもらった時にほぼタッチパネルでの操作のみって結構細かいところでは不便さを感じたんですが、このトラックボールがあると細かく指定位置にもっていきたい時とかに凄く便利です。
あとiPhoneと違ってやっぱりボタンがあるほうがやりやすい。(この辺は慣れの問題なのかもしれないけど)
いやあ、デザイン的にはiPhoneに劣るかもしれないけど、このトラックボールを採用したという点だけでもHTCを評価したい。
国内メーカーで開発する際はぜひこのトラックボールかそれに匹敵するものを搭載してもらいたいです。
ということで、今回はハード的なところを中心にレポートしてみましたー。