グッバイVAIO!
ソニーがついにPC事業を日本産業パートナーズ株式会社に譲渡「VAIO」ブランドは残りますが、ソニーのVAIOは今回の2014年春モデルが最後となりました。
今後はスマホとタブレットに注力するとのこと。
◆ソニー平井社長「スマホとタブレットに集中すべき」 決算発表会質疑応答
VAIO PやVAIO UのようなモバイルマシンやノートPCでRAIDを積んじゃうVAIO Zとか尖ったソニーのVAIOが好きで僕も長年VAIO Zを使用してきました。
が、ZシリーズがWindows 8が出るとなくなり、僕の欲求を満たしてくれるVAIOが出現せず、昨年ついにMacBook ProにSwitchしましたが、今回の発表でもう未練はないかなと。
今後もVAIOブランドは存続しますが、ソニーじゃないなら僕にはあまり魅力を感じないです。
ソニーには今後スマホ・タブレットでもっと尖った製品が出ることを期待しています。
配布されているVAIOの壁紙を今のうちにダウンロードしておこうかな。
◆オリジナル壁紙 | My VAIO | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
◆そのほかの壁紙 | オリジナル壁紙 | My VAIO | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
Mac OS搭載のVAIOになっていたかもしれない可能性
◆Appleの「Mac OS」をソニーの「VAIO」に搭載する計画をスティーブ・ジョブズが持っていたことが明らかに
ソニーの元社長である安藤国威氏は、「2001年の冬季休暇の時に、ハワイでゴルフのラウンドを回り終わったところをスティーブ・ジョブズと幹部たちが、Mac OSで動作するVAIOを持って私たちを待っていました」と言っています。2001年はOS Xが発売された年であることから、安藤氏は「インテル版のMac OS Xの元となったのではないか」と推測しています。
タイミングが悪く、VAIOチームの反対があったため、実現には至らなかったようですが、もしOS Xが動くVAIOが出ていたらそれはそれでワクワクする世界が生まれていたかもしれないですね。
まあジョブズのことですから、かつてのMac互換機のようにいきなりライセンスを切るなんてことになってたかもしれないですが(笑)